2024年10月、ハワイ州立ホノウリウリ中学校の教師3名が、2025年ジャパンスタディーツアーの下見として福岡県と広島県を訪問しました。この訪問は、ハワイグローバル教育財団がハワイ州教育局と竹原市教育委員会の協力を得て、ノウリウリ中学校と竹原市立中学校との姉妹校提携を支援する一環として行われました。
福岡国際空港に到着した翌日、教師たちは博多の櫛田神社や博多町屋や旧市街を見学しました。その後、新幹線で広島に移動し、広島ではお好み焼き作りの体験を行いました。続いて竹原市へ向かい、竹原市今井市長および竹原市教育委員会の高田教育長(T A K A T A)を表敬訪問しました。竹原市立竹原中学校ではホノウリウリ中学校を訪問した生徒たちと再度交流し、温かい歓迎を受けました。忠海学園では、小学生を含む全ての生徒が全員で手を振って温かく迎えてくれたことに、教師たちは感動し涙ぐむ場面もありました。また、竹原市の保存地区を訪問し、竹細工の体験も行いました。竹原市教育委員会の皆様による歓迎会では、ハワイの先生たちがフラダンスを披露し、友好を深めることができました。
広島に戻った後、平和記念公園資料館、原爆ドームを訪れ、原爆で亡くなられた方々を慰霊し献花を行いました。午後には宮島へ移動しました。宮島ではもみじまんじゅう作りを体験し、厳島神社を訪問しました。その後、福岡に戻り、太宰府天満宮を訪問し、博多人形の絵付けなどの文化体験も行いました。また、福岡市国際交流センターを訪問し、ハワイ州立学校として表敬訪問を行いました。
今回の訪問は下見として行われ、2025年6月には生徒14名とともに再び福岡、広島、そして竹原市を訪問する予定です。竹原市では中学校間の交流や大久野島の訪問が計画されています。
ハワイグローバル教育財団は、広島県とハワイ州が友好提携を締結していること、また広島市とホノルル市が姉妹都市提携を結んでいることを踏まえ、今後も若い世代が相互理解と交流を深める機会を創出すべく、精進してまいります。
2025年6月には校長先生を含む教師4名と生徒14名を引率し、再び福岡、広島、そして竹原市を訪問する予定です。