2024年11月14日〜11月24日
ハワイ州立ミリラニ中学校の生徒20名と先生3名のJapan Study Tour を企画・運営させていただきました。ハワイの生徒も10日間でグッと成長します。ハワイという小さな島から、直接日本の文化に触れ、同世代との交流する機会を得ることにより、好奇心が増し、目がどんどん輝いてきます。その姿を見ることが私たちにとっては一番の「おご馳走」です。
生徒たちは最後まで先生のアドバイスや指導をしっかりと守り日本の文化や歴史を学び、姉妹校では同世代生徒との交流や、ホームステイを体験しました。広島では平和学習の一環として、平和資料館を訪問して亡くなられた方々へ慰霊の献花、そして広島城や縮景園を訪問しました。翌日は宮島を訪問し、もみじまんじゅうや杓子を作り、厳島神社について学びました。
福岡ではファームステイも経験しました。富有柿を頬いっぱい頬張りながら、柿の出荷作業を手伝ったり、自分たちで竹を伐採して、「そうめん流し」の流し台を作り上げたり、里芋畑を耕したりしました。帰りのバスの中では、ハワイから来た中学生は号泣です。農家のおばちゃん、おじちゃん達が優しく自宅に迎えくれて、農作業を教えてくれてことへの感謝ともう会えない寂しさ。
心と心が交流できた瞬間でした。
最後は藁(ワラ)でできたゴジラを見て福岡空港からホノルルへの帰途に着きました。